プロバイダ確認 Provider Confirmation

プロバイダ確認は、あなたのIPアドレスからインターネット接続元のプロバイダー情報を自動で判別する無料診断ツールです。逆引きホスト名や地域情報も表示し、契約中の回線がどのサービスか推測します。「プロバイダー(ISP)」「推定プロバイダー名」「推定接続サービス」「逆引きホスト名(リモートホスト)」「大まかな地域」「IPアドレス」が表示されます。
※このプログラムはPHP8.2.22にて作成、動作確認を行っております。
※ご利用下さっている皆様のご意見・ご要望(改善要望)をお寄せください。
使い方
- 自動的に「プロバイダー(ISP)」「推定プロバイダー名」「推定接続サービス」「逆引きホスト名(リモートホスト)」「大まかな地域」「IPアドレス」が表示されます。
プロバイダー情報を確認する仕組みとは?
このツールでは、あなたがインターネットに接続している「プロバイダー(ISP)」の情報を自動で判別し、表示します。 「そもそもプロバイダーとは?」「なぜわかるの?」という疑問にお答えします。
IPアドレスとは?
インターネットに接続されたすべての機器には「IPアドレス」という数字の住所が割り振られています。
たとえば、123.45.67.89
のような形式です。これは、郵便で言えば「住所」のような役割で、あなたの接続元を一意に識別するための番号です。
なぜIPアドレスからプロバイダーがわかるの?
IPアドレスは、プロバイダー(例:SoftBank、OCN、楽天モバイルなど)が管理・発行しています。 そのため、どのIPアドレスがどの会社に属しているかという情報は、世界中で公開されているデータベースに登録されています。
このツールでは、IPアドレスからその情報を照合することで、あなたの接続元プロバイダー(ISP)を自動判定しているのです。
逆引きホスト名(リモートホスト)とは?
IPアドレスには、実は「名前(ドメイン名)」が付けられていることがあります。これを逆引きホスト名と呼びます。
たとえば softbank123.bbtec.net
というホスト名なら、SoftBankが発行したIPだと判断できます。
ホスト名には、企業名・サービス名・回線種別・地域などのヒントが含まれていることもあり、そこから推測することで、より詳しい情報を得ることができます。
このツールがやっていること
- あなたのIPアドレスを取得
- IPアドレスからプロバイダー名や組織名を外部APIで取得
- 逆引きホスト名を調べて、SoftBankやOCNなどのブランド名や回線種別を推定
- それらを見やすい形で表示
注意点
表示される情報は、必ずしも正確とは限りません。 特に、モバイル回線やVPN経由、法人回線などでは、実際に契約している会社とは異なる情報が表示されることもあります。
あくまで「参考情報」としてご活用ください。
注意事項
このツールは無料でご利用いただけます。
※このプログラムはPHP8.2.22にて作成、動作確認を行っております。
※ご利用下さっている皆様のご意見・ご要望(改善要望)をお寄せください。