Inheritance Tax

相続税計算

相続税計算は、遺産総額と相続人の種類・人数を入力するだけで相続税を簡単に計算できる無料ツールを提供しているサイトです。遺産総額と法定相続人がわかれば、相続税の目安を簡単にシミュレーションすることが可能です。

相続税額合計
0万円
配偶者の控除特例の相続税額合計
0万円
基礎控除額
0万円
課税遺産総額
0万円
配偶者の遺産取得割合
0%
配偶者の相続税率
0%
配偶者の相続遺産額
0万円
配偶者の相続税額
0万円
各相続人の遺産取得割合
0%
各相続人の相続税率
0%
各相続人の相続遺産額
0万円
各相続人の相続税額
0万円
相続税計算は、あくまでも目安としてご利用ください。端数は切り捨て計算としています。
この計算結果は情報提供のみを目的としています。正確性、有用性、完全性、最新性、および品質を含めいかなる保証をするものではありません。計算結果は、参考・目安としてお使いください。アドバイスや診断については、専門家にご相談ください。

相続税とは

相続税とは、個人が亡くなった際に、その人の財産(遺産)を相続する際に課される税金のことです。日本では、遺産を受け取る相続人に対して、その受け取った遺産の価値に基づいて相続税が課されます。

相続税の用語解説

  • 遺産総額被相続人が亡くなった時点で残されたすべての財産の総額
  • 基礎控除相続税の計算において、課税対象となる遺産総額から控除される一定の金額。基礎控除額は「3,000万円 + 法定相続人の人数 × 600万円」で計算される。
  • 課税遺産総額遺産総額から基礎控除を差し引いた金額。この金額に相続税が課される。
  • 法定相続人民法で定められた、相続する権利を持つ人。配偶者や子供、親、兄弟姉妹などが該当。
  • 相続税率課税遺産総額に適用される税率。取得金額に応じて10%から55%までの累進税率が適用される。
  • 控除額相続税の速算表で定められた相続税の計算時に差し引かれる金額。
  • 配偶者の控除特例/strong>配偶者が相続する場合、一定額(1億6,000万円まで)が非課税になる控除。法定相続分までの遺産も控除対象。
  • 未成年者控除相続人が未成年の場合、18歳に達するまで1年につき10万円が控除される。
  • 障害者控除相続人が障害者の場合、85歳に達するまで1年につき10万円(特別障害者は20万円)が控除される。
  • 生命保険金の非課税枠生命保険金の受取人が法定相続人である場合、500万円×法定相続人の人数分は非課税となる。
  • 贈与税の配偶者控除婚姻期間が20年以上の配偶者から贈与を受けた場合、2,000万円までが非課税となる特例。
  • 課税総額相続税の課税対象となる総額。課税遺産総額に基づいて計算される。
  • 相続税額課税総額に相続税率をかけた額。控除額を差し引いた後に算出される。
  • 相続税額合計すべての相続人に対して計算された相続税の合計額。
  • 相続放棄相続人が遺産の相続を放棄すること。相続放棄をすると一切の権利や義務を引き継がない。

相続税率

法定相続分に応ずる取得金額 税率 控除額
1,000万円以下 10%
1,000万円超から3,000万円以下 15% 50万円
3,000万円超から5,000万円以下 20% 200万円
5,000万円超から1億円以下 30% 700万円
1億円超から2億円以下 40% 1,700万円
2億円超から3億円以下 45% 2,700万円
3億円超から6億円以下 50% 4,200万円
6億円超 55% 7,200万円

相続税の計算方法

1. 遺産総額の算定

相続税は被相続人(亡くなった人)の遺産に対して課されます。遺産には現金、不動産、株式、生命保険金などが含まれます。また、被相続人が死亡前3年以内に贈与した財産も加算されます。

2.基礎控除の適用

相続税は全額に課税されるわけではなく、「基礎控除」と呼ばれる非課税の範囲があります。基礎控除額は次の式で計算されます。

基礎控除額 = 3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の人数

3.課税遺産総額の計算

遺産総額から基礎控除を引いた金額が課税遺産総額になります。これが相続税の対象となる金額です。

課税遺産総額 = 遺産総額 - 基礎控除額

4.法定相続分に応じた取得額の計算

課税遺産総額を法定相続分に応じて各相続人に分配します。法定相続分は、民法で定められた相続人ごとの取り分です。

法定相続分とは、法律で定められた相続人が、遺産を相続する際の取り分の割合を指します。これは、遺言がない場合に適用されるもので、相続人の関係性によって割合が決まります。

配偶者と子供が相続人の場合

  • 配偶者:1/2
  • 子供:残りの1/2を子供全員で等分

配偶者と親(直系尊属)が相続人の場合

  • 配偶者:2/3
  • 親:残りの1/3を親が等分

配偶者と兄弟姉妹が相続人の場合

  • 配偶者:3/4
  • 兄弟姉妹:残りの1/4を兄弟姉妹全員で等分

配偶者のみが相続人の場合

  • 配偶者:全額

5.相続税による税額の計算

相続税の税率は累進課税で、取得額に応じて次のように税率が変わります。

相続税額 = 各相続人の相続分 × 相続税率 - 控除額

6.控除の適用

配偶者や未成年者、障害者などが適用できる控除があります。特に配偶者の控除特例では、配偶者が取得する財産のうち、1億6,000万円までは非課税となり、それ以上でも法定相続分までは無税です。

7.相続税の合計額

すべての相続人の税額を合算したものが相続税の合計額になります。もし控除が適用される場合は、その控除を差し引いた後の金額が最終的な相続税額となります。

使い方

  1. 「遺産の総額」を入力します。
  2. 「配偶者はいますか?」「配偶者以外の相続人」「相続人の人数(配偶者を含む)」を入力します。
  3. 自動的に「相続税合計」配偶者、または各相続人の相続税額」が計算されます。

公式・詳細情報

注意事項

このツールは、できる限り最新の税額・税率・税制に基づいて計算するようにしておりますが、その正確性、有用性、完全性、最新性、および品質を含めいかなる保証をするものではありませんので、あらかじめご了承ください。税額の目安を知るものとして、参考としてご利用いただけますと幸いです。

このツールは無料でご利用いただけます。

※このプログラムはPHP8.1.22にて作成、動作確認を行っております。
※ご利用下さっている皆様の ご意見・ご要望をお寄せください。