Fuel Consumption

燃費計算(EV電費計算)

燃費計算(EV電費計算)は「走行距離」「ガソリン代単価」「消費ガソリン量」を入力すると「ガソリン車の燃費」が計算できる無料ツールです。EV電費にも対応しており、「走行距離」「電気代単価」「充電量」を入力すると「EVの電費」が計算されます。

使い方

  1. 「走行距離」「ガソリン代単価」「消費ガソリン量」を入力します。
  2. 自動的に「ガソリン車の燃費」が計算されます。
  3. 「走行距離」「電気代単価」「充電量」を入力します。
  4. 自動的に「EVの電費」が計算されます。
  5. 両方入力すると、自動的に「1kmあたりのコスト差 (ガソリン車 - EV)」が計算されます。

燃費と電費とは?

燃費と電費は、車がどれだけ効率よくエネルギーを使って走行できるかを示す指標です。

燃費(ガソリン車)

ガソリン車における燃費とは、1リットルのガソリンで何km走れるかを示します。

  • 単位: km/L(キロメートル毎リットル)
  • 例: 燃費が15 km/Lなら、1Lで15km走行可能

電費(電気自動車)

電気自動車(EV)における電費とは、1kWh(キロワット時)の電力で何km走れるかを示します。

  • 単位: km/kWh(キロメートル毎キロワット時)
  • 例: 電費が6 km/kWhなら、1kWhで6km走行可能

燃費と電費の違い

項目 燃費(ガソリン) 電費(EV)
使うエネルギー ガソリン(L) 電気(kWh)
単位 km/L km/kWh
高い値の意味 燃費が良く、ガソリン消費が少ない 電費が良く、電力消費が少ない

補足:コスト比較のポイント

燃費と電費は単位が異なるため、直接比較はできません。
そのため、1kmあたりのコスト(円/km)で比較するのが実用的です。

  • EVコスト(円/km)=(電気代 × 充電量)÷ 走行距離
  • ガソリン車コスト(円/km)=(ガソリン価格 × 給油量)÷ 走行距離

燃費と電費の計算方法

自動車のエネルギー効率を表す「燃費」や「電費」は、実際の走行データから簡単に計算することができます。このページでは、それぞれの計算方法について丁寧に解説します。

1. 燃費(ガソリン車)の計算方法

燃費は、ガソリン1リットルあたりに何km走れるかを示す指標です。計算式は以下の通りです。

計算式:

燃費(km/L)= 走行距離(km) ÷ 給油量(L)

例:

  • 走行距離:400km
  • 給油量:25L

燃費は 400 ÷ 25 = 16 km/L になります。

2. 電費(電気自動車)の計算方法

電費は、電気1kWhあたりに何km走れるかを示す指標です。EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド車)で用います。

計算式:

電費(km/kWh)= 走行距離(km) ÷ 消費電力量(kWh)

例:

  • 走行距離:300km
  • 消費電力量:50kWh

電費は 300 ÷ 50 = 6 km/kWh になります。

3. 1kmあたりの走行コストの計算

燃費や電費は「エネルギー効率」を示しますが、実際の出費(経済性)を比較するには「1km走るのに何円かかるか」を見ることが有効です。

ガソリン車:

コスト(円/km)= (ガソリン価格 × 給油量) ÷ 走行距離

電気自動車:

コスト(円/km)= (電気代 × 消費電力量) ÷ 走行距離

例:

項目ガソリン車電気自動車
走行距離300km300km
使用エネルギー20L50kWh
単価170円/L30円/kWh
計算式(170×20)÷300(30×50)÷300
結果11.33円/km5.00円/km

まとめ

  • 燃費(km/L)電費(km/kWh)は効率を示す
  • 円/kmは経済的な比較に使う
  • 電気自動車は基本的に1kmあたりの走行コストが安い傾向にある

燃費・電費の実際の調べ方

燃費や電費は、車を実際に運転したデータから自分で調べることができます。ここではその具体的な方法を紹介します。

1. 燃費(ガソリン車)の調べ方

準備するもの

  • 給油前に走行距離を確認(またはトリップメーターをリセット)
  • 給油量(満タンにした量)を確認

手順

  1. ガソリンを満タンにする
  2. その後、ある程度走行する(例:300km)
  3. 再び満タンに給油する(給油量を記録する)
  4. その間の走行距離を記録する
  5. 以下の式で燃費を計算する:
燃費(km/L)= 走行距離 ÷ 給油量

2. 電費(電気自動車)の調べ方

準備するもの

  • 充電前の走行距離またはメーター確認
  • 充電後の消費電力量(kWh)

手順

  1. EVをフル充電する
  2. 一定距離を走行する(例:200km)
  3. その後、必要な充電量(kWh)を確認する
  4. 走行距離と電力使用量で電費を計算する
電費(km/kWh)= 走行距離 ÷ 充電量

3. 注意点

  • 渋滞、エアコン、勾配などの使用環境により数値は変化します
  • 満タン法(ガソリン)やフル充電法(EV)が最も正確です
  • 1回の測定だけでなく、複数回の平均を取ると信頼性が高まります

4. より正確な方法

最近の車種では、車載モニターやスマホアプリで燃費・電費が自動記録される機能もあります。
メーカーアプリ(例:トヨタ「My TOYOTA+」、日産「NissanConnect」など)を活用することで、より簡単・正確に調べることができます。

関連ツール

注意事項

このツールは無料でご利用いただけます。

※このプログラムはPHP8.2.22にて作成、動作確認を行っております。
※ご利用下さっている皆様のご意見・ご要望(改善要望)をお寄せください。